「京都文化博物館」や「姉小路界隈を考える会」「京の三条まちづくり協議会」など地域の活動に実践的に関わりたい方のご参加をお待ちしております。地域の文化資源を社会全体で戦略的に発掘・活用し、歴史や文化を活かしたまちづくりに結びつける活動です。
日時:2015 年7月28日(火)午後6 時から(発表1 時間+意見交換1 時間を予定)
会場:京都文化博物館別館2階講義室
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「地域、学校、博物館とのより良い連携創出のための第2回意見交換会(フォーラム)のお知らせ」
時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、京都文化博物館では、博物館と学校、そして地域の皆様がより良い協力関係を築くことを
目指し、皆様との多様な意見交換の場をつくっていきたいと考えております。
同時に、日本や世界各地で先進的な博学社連携の仕組みを提案し、実践をおこなっている専門家の方々をお招きし、皆様と共にお話をうかがいます。
こうした機会を通じて、博物館ならではの活動を向上させることで、多面的な地域活性化を目指
します。
つきましては、下記のように平成27 年度の「第2回 博学社連携フォーラム」を開催しますので、
お誘い合わせの上、ご参加いただければ幸いです。
------記------
フォーラムの趣旨:
近年、博物館・美術館を活用した授業が学習指導要領に明記されたり、地域学習が学校授業で求められたりと、学校と地域社会、博物館の連携はますます重要さを増しています。とは言え、実際にどのような連携が可能なのか、博物館はいったい何ができるのかは、まだまだはっきりしていません。そのような中で、横浜市歴史博物館では、市内の小学校にある学校内歴史資料室や学校所蔵の資料に光を当て、その再生を通じた学校と地域の連携創出・活性化を実現されています。この取り組みは高く評価され、市内の学校が次々と取り組みに参加したいと声を上げており、また文化庁の広報でも紹介されました。今回は、その実践内容をご紹介いただくとともに、ご参加の皆様と意見交換する機会としたいと思います。
題目:「博物館デビュー支援事業:学校内歴史資料室の再生」(仮)
講師:羽毛田智幸氏(横浜市歴史博物館学芸員)
日時:2015 年7 月28 日(火)午後6 時から(発表1 時間+意見交換1 時間を予定)
会場:京都文化博物館別館2階講義室
[連絡先]
〒604-8183
京都市中京区高倉通三条上ル
京都文化博物館 学芸課
村野・西山
電話:075-222-0888
FAX:075-222-0889
メール:office@bunpaku.or.jp
(平成27年度文化庁地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■