2015年6月19日金曜日

「地域、学校、博物館とのより良い連携創出のための意見交換会(フォーラム)のお知らせ」

 京都文化博物館より、下記の案内をいただきました。
 「京都文化博物館」や「姉小路界隈を考える会」「京の三条まちづくり協議会」など地域の活動に実践的に関わりたい方のご参加をお待ちしております。地域の文化資源を社会全体で戦略的に発掘・活用し、歴史や文化を活かしたまちづくりに結びつける活動です。
日時:2015 年6 月25 日(木)午後6 時から(発表1 時間+意見交換1 時間を予定)
会場:京都文化博物館別館2階講義室

◆ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 「地域、学校、博物館とのより良い連携創出のための意見交換会(フォーラム)のお知らせ」
 時下、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 さて、京都文化博物館では、博物館と学校、そして地域の皆様がより良い協力関係を築くことを目指し、皆様との多様な意見交換の場をつくっていきたいと考えております。
 同時に、日本や世界各地で先進的な博学社連携の仕組みを提案し、実践をおこなっている専門家の方々をお招きし、皆様と共にお話をうかがいます。
 こうした機会を通じて、博物館ならではの活動を向上させることで、多面的な地域活性化を目指します。
 つきましては、下記のように平成27 年度の「第1回 博学社連携フォーラム」を開催しますので、お誘い合わせの上、ご参加いただければ幸いです。
  ………記………
フォーラムの趣旨:
 地域社会で意識的・無意識的に継承されてきた様々な文化資源を社会全体で戦略的に発掘・活用し、歴史や文化を活かしたまちづくりに結びつける「エコ ミュージアム」について、昨年は西山徳明教授にお話いただきました。その延長として今回は、エコミュージアムの第一歩、つまり地域の文化資源をどのように 把握していけばよいかについて、具体的な手法や実践活動をお話いただきます。国内外で活躍されている実践者のお話をきくことができる貴重な機会です。その 後意見交換を通じて、京都文化博物館や地域の活動の向上を図りたいと思います。
題目:「地域の文化資源の把握」
講師:村上佳代氏(北海道大学大学院 国際広報メディア・観光学院特任助教)
日時:2015 年6 月25 日(木)午後6 時から(発表1 時間+意見交換1 時間を予定)
会場:京都文化博物館別館2 階講義室
[連絡先]
〒604-8183
京都市中京区高倉通三条上ル
京都文化博物館 学芸課
村野・西山
電話:075-222-0888
FAX:075-222-0889
メール:office@bunpaku.or.jp
(平成27 年度文化庁地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業)

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■