2023年3月14日火曜日

【京都アート・クラフトマーケット2023春】

毎年春と秋に開催され、京都で活動する若手作家や職人によって制作された作品がずらりと並び、販売されます。 漆芸、木工芸、陶芸、金属工芸、染織、ガラス製品、革製品、アクセサリー、絵画といった、バラエティに富んだオリジナル製品を、作家や職人とコミュニケーションしながら、ゆっくりと吟味できます。
京の三条まちづくり協議会も京都文化博物館別館前のウッドデッキにブースを出します。
ぜひ、お越しください。
-------------------------------------------
日時:2023年3月17日(金)~19日(日)
11:00~17:30(最終日は17:00まで)
場所:京都文化博物館 別館


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2023年2月26日日曜日

【第66回まちカフェ「三条通の未来ビジョン」     ー将来像を描こうー】

第66回まちカフェ「三条通の未来ビジョン」 
   ー将来像を描こうー
開催のお知らせ
 
三条通界わい景観整備地区が2019 年度に京都市から電線地中化・無電柱化の早期着手路線に認定されたことから、この間、勉強会やワークショップ、さらにはまちづくり社会実験などを開催し、みなさんからのご意見をもとに、「三条通の未来ビジョン」を策定いたしました。
今回のまちカフェでは、「三条通の未来ビジョン」をお示しするとともに、取り組みを進める推進メンバーなどによるパネルディスカッションを実施し、三条通の将来像をみなさまとともに、語り合いたいと考えています。
どのような将来像を描けるでしょうか、みなさまのご参加をお待ちしています。

◆日時:2023年3月5日(日)
     10:15 受付開始 10:30 開始 12:00 終了
◆会場:京都文化博物館 6階 和室
◆内容:前半:「三条通の未来ビジョン」報告
    後半:将来像実現へ向けてのパネルディスカッション
        コーディネーター:山口敬太氏(京都大学大学院准教授) 
◆対象:三条通にお住まい・就労しておられる方をはじめ、
    関心をお持ちの方はどなたでも
申込不要、参加費無料


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2023年2月1日水曜日

中止のお知らせ:春を呼ぶ「節分もちつき大会」

みなさま
毎年,節分前後の日曜日に文化博物館前にて,もちつき大会を開催しておりますが,昨年に引き続き本年もコロナ禍の影響で,中止とさせていただきます。
三条に関わる様々な方々の交流の機会を減らさざるを得ないことに,たいへん心苦しく感じています。
現在の状況に鑑み,ご理解のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2023年1月15日日曜日

【第65回まちカフェ】 「三条通の未来ビジョン」 ―アクションプランを考えよう―

【第65回まちカフェ】

「三条通の未来ビジョン」

―アクションプランを考えよう―

日時:2023年1月28日(土)
  (13:30開場)
  14:00開始
  16:30終了
会場:京都文化博物館 6階 和室
内容:
 前半「報告と意見交換」未来ビジョン骨子案について
 後半「ワークショップ」具体的なアクションプランを考えよう
申込:不要
参加費:無料
---------------------------------
三条通では、この数年に渡り、社会実験や勉強会・ワークショップ等を通し、将来的な「みち」の在り方を検討してきました。この度、これらの経験、みなさんからのご意見をもとに、三条通の将来像を「未来ビジョン」としてまとめる作業を進めています。
今回のまちカフェでは、取り組みを進める推進メンバーから現状の「未来ビジョン」骨子案をお伝えした上で、みなさんからのご意見を伺い、具体的なアクションプランのアイデアを出していただくワークショップを行います。無電柱化に伴う道路整備のハード面から、三条通をパブリック空間として、誰がどのように使いこなしていくかといったソフト面まで、みなさんのアイデアをぜひ「未来ビジョン」づくりにお寄せください。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■