2012年11月26日月曜日

2012年12月 例会のご案内


平素、三条通りのまちづくりにご協力いただき、誠に有難うございます。

12月の例会を下記の通り開催いたします。お忙しいところ恐縮ですが、皆様のご参加お待ち申し上げます。

なお、12月例会は定例会議の後、京都府建築士会まちづくり委員会様との共催で、祇園祭山鉾連合会理事長の吉田孝次郎様をお迎えして、「祇園祭後祭勉強会」を「京の三条まちカフェ」として開催いたします。

先日、京都新聞に「祇園祭後祭2014年復活へ」という記事が掲載されました。
昔は7月24日に後祭として、およそ10基の山鉾がこの三条通を巡行しておりました。
そこでこの機会に祇園祭の生き字引でいらっしゃる吉田孝次郎様に、昔の後祭の様子や今後に向けてのお話をお伺い致します。
是非皆様のご参加をお待ち申し上げます。


           記

日時:
12月6日(木) 19:00~21:00
   
-定例会議:19:00~19:30。
-まちカフェ「祇園祭後祭勉強会」:19:30~21:00

場所:
河合塾 5F 501号教室

議題:
1)まちかどミュージアムについて
2)地元交流企画スクラッチカードについて
3)その他

まちカフェ:
今回のお話のメニュー ~祇園祭後祭 勉強会(1)~
「昔の後祭の様子と復活に向けて」
講師 祇園祭山鉾連合会 理事長 吉田孝次郎様

詳しくはこちら
                                  以上

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2012年11月19日月曜日

第23回 京の三条まちカフェ ~祇園祭後祭 勉強会(1)~ 昔の後祭の様子と復活に向けて のご案内


2012年12月6日(木)、祇園祭後祭 勉強会を開催いたします。


 

先日京都新聞に、「祇園祭後祭2014年復活へ」という記事が掲載されました。

もともと前祭は、神幸祭に合わせて7月17日に、後祭は還幸祭に合わせ7月24日に行われていました。
後祭はおおむね蛸薬師より北の10基の祭りで、烏丸三条に集合して三条通を東へ行き、寺町通を下がって四条通りを西へと巡行していました。戦後、祭りは観光化され、交通や経費などの諸問題で昭和41年に統合されて、現在に至っています。

 京の三条まちづくり協議会は、後祭りの記憶を継承し還幸祭のお神輿をお迎えするために、平成8年より「三条通お神輿祭り」を実施しています。三条通にとって、後祭は大事な行事です。そこで、後祭復活にむけて、後祭について勉強する会をシリーズで行うことにしました。

 第1回目は、山鉾連合会理事長の吉田孝次郎さんに、昔の後祭の様子や今後に向けてのお話を伺います。どうぞ、たくさんお越しください。

 なお、京の三条まりづくり協議会では、毎月定例会議を行っています。この勉強会の前19:00から、協議会からの報告をさせていただきます。こちらにも、ご参加ください。

-------------------------------------------------------------
日時:12月6日(木) 19:30-21:00
場所:河合塾 京都校 501号教室(三条通-東洞院 東入北側)
講師:吉田孝次郎氏(山鉾連合会理事長)
参加費:無料

【お申込み・お問い合わせ】
(社)京都府建築士会
TEL 075-211-2857  FAX 075-255-6077
contact@kyoto-kentikushikai.jp
*どなたでもご参加できます。上記へお申込み下さい。

主催:京の三条まちづくり協議会/(社)京都府建築士会 まちづくり委員会    
協賛:京都三条ラジオカフェ
-------------------------------------------------------------




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2012年11月15日木曜日

例会ご報告 (2012年11月)

京の三条まちづくり協議会11月例会報告

【日時】11月1日(木)19:30~21:00
【場所】河合塾306号室
【出席者】14名


■『京の三条!まちかどミュージアム2012』開催について
『三条通りを考えよう会』からの要望があり、11/5(月)~11(日)の開催となった。
昨年同様「南北:御池-四条 東西:堀川-河原町」のエリアで行う。昨年は設置箇所が増えたが、今年は手が回っていない。来年は、まちかどミュージアムにあわせた15回の講義「都カレッジ」の話もある。早く動いて力を入れて行きたい。

■スクラッチカード企画について
2月11日(祝日)、おもちつき大会とスクラッチカード企画の抽選会場としての使用で文化博物館別館ウッドデッキの利用は可・内諾はいただいた。後日稟議書を提出する。
ともない、2月2日(土)-11日(祝日)スクラッチカード企画は開催する予定。
企画概要は、10月の例会報告にて報告済み。
11月中に中心となる幹事店を募り、企画名・地域の人へのメリット創出の仕掛け・PR媒体の方向性・その他、相談の上企画を完成。12月に地域の各店への案内およびメディアへのリリースを行う。


■祇園祭の後祭
山鉾保存会が10月23日、1965(昭和40)年以降行われていない後祭の単独巡行を2014年に復活させる方針を決めた。京都市長は積極的。ルートの発表はまだない。
以前は、三条から寺町通りを通っていたが、アーケードがあるので通れない。三条通りでも看板や電線の整理も必要になってくるであろう。

協議会でも「後祭りの勉強会」を開催したい。
反対の意見もあるだろうと考えられるので、協議会としてすすめるには配慮が必要。
一度、山鉾連合会会長の吉田幸次郎さんの話を、聞いてみるところからはじめてみてはどうか。
「まちカフェ」で行えば、建築士会から講師料として予算もでる。
12月の例会時に話を聞かせてもらえないか、吉田幸次郎さんに確認を行う。


■その他
○文椿ビルヂングについて
現在、国・登録有形文化財(建造物):文椿ビルヂングの所有者が、ビルの取り壊し建て直しを考えているよう。
国の登録有形文化財ではあるが、取り壊しの決定権は所有者にある。
取り壊しを阻止するには、国に買ってもらうのが順当ではある。

○会費の集金と案内作成。
案内をつくり会費の集金を行いたい。案内文書作成を協力してほしい。
■次回定例会:「後祭り勉強会」との日程調整が必要。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■