2022年9月20日火曜日

近代建築WEEK2022

【三条通の近代洋風建築群】
 ー商い・魅力・エリア価値ー

開催期間:9月27日(火)~10月2日(日)

三条通は、明治から昭和初期に建てられた近代洋風建築が集積している京都の中でも特異な地域です。
これらの魅力的な建築群を、学び、楽しむイベントを開催します。どなたでもご参加いただけますので、歴史都市京都の一側面としての近代洋風建築の魅力再発見にぜひお越しください。

----------------------------------------------------------
◆スマホで三条「まちなみの変遷発見ラリー」
・日時:9月27日(火)10:00-17:00 常時参加可能
・集合場所:京都文化博物館別館前
(無料、申込不要)
昔のまちなみ写真に、同じ撮影位置から現在の状況を重ねて映し、比較できるスマホアプリ(メモリーグラフ)を利用したまち巡りラリーを開催します。上記の時間帯に、どなたでも自由に参加いただけます。かつての三条通のまちなみに思いを馳せながら写真を撮ってみましょう。
【メモリーグラフとは?】
メモリーグラフ(メモグラ)は記憶を重ねる新しい写真術。同一構図の写真撮影を楽し
むためのアプリです。古写真の撮影場所の推定、災害からの復興を記録する定点観測、
聖地を巡礼するコンテンツ・ツーリズム、日常生活における季節や時間の流れの記録な
ど、いろいろな楽しみ方を探してみてください。
◆スマホで三条「まちなみの変遷発見ツアー」
・日時:9月27日(火)
 午前の部:9:45受付開始、10:00開始、11:30頃終了
 午後の部:13:45受付開始、14:00開始、15:30頃終了
・集合場所:京都文化博物館別館前
・定員:各10名
・参加費:無料
・申込方法:
 午前の部 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01vvhgxwwuk21.html
 午後の部 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01vvhgxwwuk21.html
まずはアプリの使い方解説から始めます。その後、参加者の皆さんと一緒に昔の写真を現在に重ねながら三条のまちを巡り、まちなみの比較体験をします。アプリにアップされている昔のくらし、まちなみの解説も行います。
◆特別ツアー「旧日本銀行京都支店のウラガワ」
・日時:9月28日(水)
 午前の部:10:20受付開始、10:30開始、11:30終了
 午後の部:12:50受付開始、13:00開始、14:00終了
・集合場所:京都文化博物館別館( 旧日本銀行京都支店) 正面入り口入って左側の大型モニター前
・定員:各10名
・参加費:無料
・申込方法:
 午前の部 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ywrb7wyuk21.html
 午後の部 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01kvygukyuk21.html
辰野金吾設計による重要文化財、京都文化博物館別館はもともと日本銀行京都支店でした。通常は内部も公開されており、自由に見学できますが、今回は特別に、普段は立ち入ることのできない場所も含め見学するバックヤードツアーを開催します。
◆近代建築ツアー「三条の近代洋風建築見て歩き」
・日時:10月1日(土)
 午前の部:9:45受付開始、10:00開始、12:30頃終了
 午後の部:13:45受付開始、14:00開始、16:30頃終了
・集合場所:三条高倉「響」2階(三条高倉東入南側)
・定員:各20名
・参加費:無料
・申込方法:
 午前の部 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/019b83udyuk21.html
 午後の部 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/015audn3yuk21.html
三条通に残る近代洋風建築の見どころを、専門家がご案内します。時代背景とデザインの特徴、設計者の人物像、保存方法の特色、地域まちづくり、まちなみ景観等についての簡単なレクチャーのあと、実際に一つ一つの建築を見て回ります。当日は、普段一般に公開されていない部分も特別に見学させていただき、所有者・管理者から直接お話しを伺う予定です。
案内人:(一社)京都府建築士会まちづくり委員会メンバー
◆子ども向けワークショップラリー「近代建築探検隊」
・日時:10月2日(日)9:45受付開始、10:00開始、12:00終了
・集合場所:三条高倉「響」2階(三条高倉東入南側)
・対象:小学1年生~6年生
・定員:子ども10 名(+各保護者)(必ず各保護者の方がお一人、一緒にご参加ください)
・参加費:無料
・申込方法: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01af4js2zuk21.html
「近代建築っていつ出来たの?」「もともと何の建物だったの?」「どんな人がデザインしたの?」・・・クイズに答えて、君も三条通の近代建築通になろう!後半はボスからの指令と写
真を手掛かりに、実際の近代建築を探し出す探検に出発だ!見事クリアした人は『三条の近代建築こども博士』に認定されるよ。近代建築カードもプレゼント!
◆「三条通の近代洋風建築群」 -商い・魅力・エリア価値-
・日時:10月2日(日)13:30受付開始、14:00開始、17:00終了
・会場:京都文化博物館別館ホール(旧日本銀行京都支店)
(参加無料、申込不要、定員150名)
三条通の近代洋風建築群は、三条通の顔としてその景観形成に寄与しています。その中には商業利用されているものも多く、建築自体のみならず、入居する各テナントも三条通の地域価値を高める重要な要素となっています。今回は、「近代建築で商う」ことに焦点を当て、それらが如何に地域価値を共有し、高めていくことに結びつくのかについて、各地の事例から学び、議論を進めます。
【プログラム概要】
・主催者挨拶・趣旨説明
・話題提供1
 『神戸旧居留地の洋風近代建築と大丸』石川 一信氏
・話題提供2
 『商業の時間軸と近代建築の時間軸を重ねる』平田 悠氏
・話題提供3
 『エリアマネジメントにおける近代建築の活用』小原 啓渡氏
【パネルディスカッション】
(登壇者)
コーディネーター
 □ 笠原 一人 氏( 京都工芸繊維大学助教)
パネリスト
 □石川 一信 氏( 株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸神戸店 営業推進部マネージャー)
 □平田 悠 氏( 月刊 商店建築 編集部 主任)
 □小原 啓渡 氏( ノンバーバルシアター「ギア」プロデューサー)
 □ 藤野 昂人(三条高倉 響)
 □ 村野 正景(京都府京都文化博物館学芸員)






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■