2020年7月17日金曜日

8月9日:オンラインまちカフェ          「豊かな日常的な街路のためのアイデアとヒント」  泉山 塁威氏



京の三条まちづくり協議会では、三条のまちづくりに関連した講義を開催しておりますが、
53回目となる今回は、初めてのオンラインでの開催となります。

お出ましになりにくい方も、ご興味のある方、ぜひ多数ご参加ください。

--------------------------------------------------------------


「通り」から考えるまちづくり

京の三条まちづくり協議会の活動範囲である三条通の寺町から新町までは、
京都市の電線地中化・無電柱化事業の早期着手道路として、
令和3年の着工が予定されています。
その際には、道路の舗装や街灯などの整備も合わせてて実施されます。

そこで今年度は、魅力ある三条通を創出するためにはどのような整備を
目指すのか、を考えていくこととしました。
さらに、そのようなハードな整備だけではなく、
ソフトな「みちの活用の在り方」についての考察もして、
当協議会が目指す将来の公共空間としての「みち」の姿を
描いていきたいと思っています。

--------------------------------------------------------------

===第53回 京の三条まちづくりカフェ:オンライン開催===

「豊かな日常的な街路のためのアイデアとヒント」

 講師 泉山 塁威氏(日本大学助教/一般社団法人ソトノバ共同代表理事・編集長)

 日時:8月9日(日)13:30~15:30 オンライン(Zoom)
 参加費:無料
 要申込:https://bit.ly/2VSbBF3

講師プロフィール 
都市戦術家/認定准都市プランナー/博士(工学)
専門は、都市経営、エリアマネジメント、パブリックスペース。
タクティカル・アーバニズムやプレイスメイキングなど、
パブリックスペース活用の制度、社会実験、アクティビティ調査、プロセス、
仕組みを研究・実践・人材育成・情報発信に携わる。

講演概要
近年のストリートのありかたは、単なるハード整備をして、
きれいな景観を整えるということだけではなくなっています。
ウォーカブルな(歩きたくなる)街としてのストリートにできるか、
また、そこに暮らす人、訪れる人が日常的に、
豊かに過ごすことができるアクティビティが振る舞えるか。
そんな、最新事例や世界のトレンドも紹介しつつ、
京都・三条通りのストリートのあり方について、一緒に議論できればと思います。


--------------------------------------------------------------


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
☆三条のまちづくりに関するご意見を、
是非お寄せください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■