2018年10月27日土曜日

【近代建築WEEK2018】


【近代建築WEEK2018】
  11月3日(土)~11日(日)
ぜひ、この期間に三条通にお越しください。
楽しいイベントがいろいろあります!!!

====================================

【近代建築WEEK2018】
「三条通の近代洋風建築群 -建築をまちに開く-」

三条通には明治から昭和初期に建てられた近代洋風建築が集積しています。
この度、『近代建築WEEK』と名付け、これらの魅力的な建築群を、
学び、楽しむ9日間のイベントを開催します。
どなたでもご参加いただけますので、
歴史都市京都の一側面としての近代洋風建築の魅力再発見にお越しください。


・開催期間:11月3日(土)~11月11日(日)
・参加:無料


 1.シンポジウム:三条通の近代洋風建築群-建築をまちに開く-(11月6日)

2.ガイドツアー:-1.三条の近代洋風建築見て歩き(11月3日)  
         -2.近代洋風建築をスマホでカッコよく撮る!(11月11日)

3. スタンプラリー:スマホで三条スタンプラリー(11月3日~11日)

(各詳細は下記及び、添付のチラシをご覧ください。)

---------------------------------------------

■1.シンポジウム
昨今、世界的に『まちの資源』としての建築の活用が広まっています。
建築がまちに開かれ、市民が自分のものとして『まちを楽しむ』、
『まちを遊ぶ』という現象が現れています。
では、『建築をまちに開く』とは、一体どういうことなのでしょうか?
今回のシンポジウムでは、先駆的な取り組みを行っておられる大阪と広島の事例を紹介いただきます。
その上で、三条通の近代洋風建築がまちに開いていくということはどういうことなのか、
またその可能性を探ります。

・日時:11月6日(火)17:00 受付開始/17:30開始/20:00終了
・会場:京都文化博物館 別館ホール(辰野金吾設計/1906年竣工)
・参加:無料・要申込(定員:150名)
 申込先:http://www.bunpaku.or.jp/class/other/

プログラム:
 ◆話題提供
   1.『イケフェス大阪を準備した北船場のまちづくりをめぐって』高岡伸一氏
   2.『広島での建築公開の取り組みについて』福馬晶子氏
 ◆パネルディスカッション:
   ・コーディネーター
     笠原 一人氏(京都工芸繊維大学助教)
   ・パネリスト
     高岡伸一 氏(イケフェス事務局長、近畿大学准教授)
     福馬晶子 氏(アーキウォーク広島メンバー)
     村野正景(京都文化博物館学芸員)
     西村祐一(京の三条まちづくり協議会事務局長)

---------------------------------------------

■2.ガイドツアー

◆1 三条の近代洋風建築見て歩き
  三条通に残る近代洋風建築の見どころを、専門家がご案内します。
  時代背景とデザインの特徴、設計者の人物像、保存方法の特色、
  地域まちづくり、まちなみ景観等についての簡単なレクチャーのあと、
  実際に一つ一つの建築を見て回ります。

 ・開催日:11月3 日(土)
   午前の部 9:15 受付開始 9:30開始 12:00終了
   午後の部 13:15 受付開始 13:30 開始 16:00 終了
 ・参加:無料・要申込
 ・定員:各20名(申込み先着順)
 ・集合・事前レクチャー:ウイングス京都・会議室2(東洞院通六角下る)

 ・お申込方法:
   下記事項を記載の上、Eメールでお申込みください。
   参加の可否を事務局より返信させていただきます。
  メールタイトル:【近代建築ツアー申込】
  記載事項: ①午前or 午後の希望 ②お名前 ③電話番号
  申込先:京の三条まちづくり協議会事務局 kyo.sanjo.street@gmail.com

◆2 近代洋風建築をスマホでカッコよく撮る!
  建築って、なかなかカッコよく写真に納まらないですよね。
  このツアーでは、写真/ 建築の専門家からレクチャーを受け、
  いつも持っているスマートフォンを使って、三条通の建築を撮影します。
  最後には各自お気に入りの1 枚を共有し合いましょう!

 ・開催日:11月11日(日)
   午前の部 9:15 受付開始  9:30 開始 12:00 終了
   午後の部 13:15 受付開始 13:30 開始 16:00 終了
 ・参加:無料・要申込
 ・定員:各10名(申込み先着順)
 ・集合・事前レクチャー:ウイングス京都・会議室1(東洞院通六角下る)

 ・お申込方法
   下記事項を記載の上、Eメールでお申込みください。
   参加の可否を事務局より返信させていただきます。
  メールタイトル:【スマホ撮影ツアー申込】
  記載事項: ①午前or 午後の希望 ②お名前 ③電話番号
  申込先:京の三条まちづくり協議会事務局 kyo.sanjo.street@gmail.com

---------------------------------------------

■3.スマホで三条スタンプラリー

 スマホアプリを使ったスタンプラリーに参加して、三条通のものしり博士になろう!
 スマホをお持ちの方なら、どなたでも参加できるスタンプラリーです。
 三条通の新町通から寺町通の間にある全11か所をクリアされた方には、参加賞に加え、

 三条通の各店舗、施設から提供いただいたステキな賞品を抽選で差し上げます。
 開催期間:2018 年11 月3 日(土)~11日(日)(5日のみ受付・抽選ができません)
 参加方法:ご自身のスマートホンに「こことろ」アプリをダウンロード・登録し、
      地図情報に従って三条通を巡り、表示される11ポイントをクリア。
      受付で賞品をゲット!
 受付場所:京都文化博物館別館前デッキテラス特設テント(10:00~17:00)

----------------------------------------------------------
主催:京都歴史文化施設クラスター実行委員会
   京の三条まちづくり協議会
   NPO法人京都景観フォーラム
----------------------------------------------------------


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、
是非お寄せください。 >ご意見フォームへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2018年10月23日火曜日

【近代建築WEEK2018・博学社連携シンポジウム5】 三条通の近代洋風建築群-建築をまちに開く-

 昨今、世界的に『まちの資源』としての建築の活用が広まっています。建築がまちに開かれ、市民が自分のものとして『まちを楽しむ』、『まちを遊ぶ』という現象が現れています。では、『建築をまちに開く』とは、一体どういうことなのでしょうか?今回のシンポジウムでは、先駆的な取り組みを行っておられる大阪と広島の事例を紹介いただきます。その上で、三条通の近代洋風建築がまちに開いていくということはどういうことなのか、またその可能性を探ります。
日時:2018年11月6日(火)17:00 受付開始/17:30開始/20:00終了
会場:京都文化博物館 別館ホール(辰野金吾設計/1906年竣工)
参加:無料・要申込
申込先:http://www.bunpaku.or.jp/class/other/
プログラム:
●話題提供
1.『イケフェス大阪を準備した北船場のまちづくりをめぐって』高岡伸一氏
2.『広島での建築公開の取り組みについて』福馬晶子氏
パネルディスカッション:
●コーディネーター
笠原 一人氏(京都工芸繊維大学助教)
●パネリスト
高岡伸一 氏(イケフェス事務局長、近畿大学准教授)
福馬晶子 氏(アーキウォーク広島メンバー)
村野正景(京都文化博物館学芸員)
西村祐一(京の三条まちづくり協議会事務局長)
定  員:150名(先着順)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■