2014年12月11日木曜日

”まち”と”ミュージアム”の文化が結ぶ幸せなかたち


 「”まち”と”ミュージアム”の文化が結ぶ幸せなかたち」
博学社連携シンポジウム

開催のお知らせ
2015年1月18日(日)午前10時~午後3時15分
京都文化博物館3階フィルムシアター(午前)/6階(午後)

博物館と地域と学校
どのような文化を織りなすことができるのでしょうか。
そしてそれは、どんな幸せなかたちとなるのでしょう。
ぜひ、ご参加ください。
詳細は、
http://www.bunpaku.or.jp/hakugaku_yoko270118.pdf




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「三条通界わい景観整備地区の電線地中化・無電柱化」の要望書提出


「三条通界わい景観整備地区の電線地中化・無電柱化」の要望書
を京都市へ提出いたしました。


 去る、2014年11月24日の臨時総会にて満場一致で可決された「要望書」を、11月28日に京都市へ提出たしました。
 要望書の全文はこちら↓
https://www.facebook.com/notes/752207094849909/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年11月11日火曜日

臨時総会のお知らせ



会員各位


===三条通、電線地中化・無電柱化へ向けてのお願いと 

             臨時総会のご案内===


 

 
平素は、三条のまちづくりにご協力いただきありがとうございます。

115日(水)の定例会にて、「三条通界わい景観整備地区」の良好な景観

ならびに災害に強い道路や災害時の電力・通信の安定的供給の確保などを求めるため、

三条通の電線地中化・無電柱化を推進していくことが決定されました。

そこで、これまでの経緯や皆さまからのご意見などをもとに、

三条通界わい景観整備地区の電線地中化・無電柱化の「要望書(案)」を

作成いたしました。

ご高欄いただき、ご意見などございましたら、1119日(水)までに

FAXまたはメールにて事務局までご連絡ください。

 

さらにいただいたご意見によって、修正・加筆などを行い「要望書」を作成し、

1124日(月)に開催します臨時総会において議決を諮りたいと考えています。

できるだけたくさんの方々のご参加をお願いいたします。

なお、いただきましたご意見につきましては、みなさまと共有化を図るため、

原則として公開させていただく予定です。

以上、よろしくお願いいたします。

 

事務局/ TEL 075-221-3955(西村吉象堂内)

FAX075-211-0314  メール:yuichi@kisshodo.jp

 

■■■■■臨時総会■■■■■

日時:平成261124日(月)

   10:0012:00

場所:京都文化博物館別館2

■■■■■■■■■■■■■■





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。
    >ご意見フォームへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年10月21日火曜日

11月 定例会のご案内~電線地中化・無電柱化

平素は、三条のまちづくりにご協力いただきありがとうございます。

次回の定例会では、前回の定例会で京都市からお話のあった電線地中化・無電柱化について、京の三条まちづくり協議会としての今後の対応を検討いたします。

 電線地中化・無電柱化に関するこれまでの経過は下記のとおりです。
=======================================================
7月30日(水)事務局 
京都市建設局土木監理部「道路河川課」と道路建設部「道路環境整備課」の方々が来訪

/内容:祇園祭後祭で三条を巡行する場合に、電線が支障となることについて検討しているが、地元としてどう考えられるか?
/返答:協議会の定例会で皆さんの意見を伺わないと返事ができない。

8月6日(水)8月の定例会 河合塾
協議会の意見として、可能であるのなら電線の地中化を目指したい。実現の絶好のチャンスであり最後のチャンスである。地中化についての知識が足らないので勉強会をすることにした。


9月28日(日) 文化博物館別館
後祭の三条通山鉾巡行実現に向けての 三条通の電線の問題に関する勉強会 
講師:NPO電線のない街づくり支援ネットワーク 理事長 高田昇氏・事務局長 井上利一氏
電線地中化に関する制度や技術的なことについての現状および事例などについて学んだ。


10月1日(水)10月の定例会 河合塾
京都市(道路河川課、道路環境整備課)から説明に来られる。
/挨拶主旨:三条通の祇園祭後祭の関係について、昨年来、山鉾連合会の方々、三条通の8つの専用事業者(関電等電線の持ち主)で、特に支障となる横断線などをどう解消していくのか、沿道上で立会い確認したり、いろいろ協議を重ねてきた。三条通におかれましても、「豊かな歴史と伝統ある三条通りの建物や、まちなみの景観保全」という事に取り組んでおられますし、とくに電線類の地中化という話は協議会が設立された当時からいろいろとご議論されていることも存じている。そういったなかで、我々も皆様とともに、さまざまな課題等について諮って頂き、共通認識も出して頂いて、三条通整備にむけて取り組んで参りたい。 

/技術的な説明
=======================================================


今後、協議会として市へ要望書を提出することも含めて、ご相談をしたいと思います。つきましては、下記の日時、場所にて定例会を開催いたしますので、ご参加のほど、よろしくお願いいたします。



==京の三条まちづくり協議会 11月定例会==

日時:2014115日(水)午後730分~

場所:河合塾京都校 (三条東洞院東入ル)
(入館の際、守衛さんに三条まちづくり協議会と断ってください)

主な内容:電線地中化・無電柱化について


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年8月5日火曜日

2014年8月 例会のご案内

平素、三条通りのまちづくりにご協力いただき、有難うございます。
さて、8月の定例会を下記の通り開催いたしますので、みなさまのご参加をお待ち申し上げます。

                 記

日時:平成26年8月6日(水)19:30~21:00

場所:河合塾京都校(三条通高倉西入) 401号教室

議題:
1)「三条通りお神輿まつり」の報告と反省

2)三条通りの交通問題と後祭り巡行について

3)その他

※注意事項:河合塾京都校様へ入館の際に来館者用のバッチを守衛さんから借りて下さい。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年7月14日月曜日

2014三条通お神輿祭り(祇園祭還幸祭)

7月24日(木)午後7時から
京都文化博物館別館前

四条御旅所を出られた3基のお神輿が、
三条通を通って八坂神社に戻られます。

こどもたちには、無料で花火を配ります。
花火をしながらお神輿さんをお待ちしましょう。
(数に限りがあるのでなくなったらみんなで分けあいましょう。)

丹波八坂太鼓の演奏の奉納があります。
祇園八坂神社の御分社である京丹波町の尾長野八坂神社に伝わる
丹波八坂太鼓の演奏で、お神輿さんをお迎えします。
(8時頃の予定ですが、諸般の事情により遅れることもあります。)

みなさんで、お神輿さんをお見送りいたしましょう。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年5月19日月曜日

祇園祭後祭 勉強会と総会のお誘い


===第25回 京の三条まちカフェ~祇園祭後祭 勉強会(3)====

◆今回のお話メニュー:祇園祭の神事-地域の結束と信仰の力-
  講師:橋本 正明氏/八坂神社 禰宜

いよいよ、今年の7月から、後祭が復活することとなりました。
祇園祭は長い歴史の中で、さまざまに様子を変えてきたようですが、
そもそもの八坂神社の「かみさまごと」としての祇園祭りについては、
知らないことが多いのではないでしょうか。 
今回は、八坂神社から橋本正明氏をお迎えして、
御霊会の始まりから変遷をとおして、お祭りの神髄を教えて頂きます。

橋本正明氏 プロフィール
   昭和331月生 京都府京都市出身 皇學館大学文学部国史学科卒業後、
   鎮西大社諏訪神社、(財)伊勢神宮崇敬会を経て八坂神社に転任、
   現在 同神社禰宜 文教部長兼総務部次長 

◆日時:67日(土)15001620
◆場所:京都文化博物館別館(三条通高倉西入 旧日本銀行京都支店)
◆参加費:無料

どなたでもご参加できます。どうぞ、お気軽にお越し下さい。


===京の三条まちづくり協議会 平成26年度総会のご案内===

引き続き1630分より、京の三条まちづくり協議会の総会を行います。
地域の方々はもちろん、当協議会の活動にご興味のある方は、是非、ご参加ください。

◆主催: 京の三条まちづくり協議会http://www.sanjyo-kyo.jp/

    お問合せ 075-221-3955(西村吉象堂内)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。
  >ご意見フォームへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年5月1日木曜日

2014年5月 例会のご案内

平素、三条通りのまちづくりにご協力いただき、有難うございます。
さて、5月の定例会を下記の通り開催いたしますので、みなさまのご参加をお待ち申し上げます。

                 記

日時:平成26年5月7日(水)19:00~21:00
場所:河合塾京都校(三条通高倉西入) 501号教室
議題:
1)総会に向けて
2)三条のまちづくりの指針  「ワークショップ」のまとめ
3)その他


注意事項:河合塾京都校様へ入館の際に「京の三条まちづくり協議会」のバッチを守衛さんから借りて下さい。


以上

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年4月27日日曜日

三条らしさから三条の品格を考えるワークショップ    ~いよいよ「まとめ」ます!!!


昨年の9月から始めたワークショップの内容を以下の3頁に纏めました。
これをベースにして、三条のまちづくりの指針をつくります。
それが、みんなのルールとなるようにご意見をお寄せください。
また、次回5月7日(水)のワークショップにもご参加ください。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年4月3日木曜日

3月15日(土)の京都新聞です

三条らしさから三条の品格を考えるワークショップ
~みんなで三条通のまちづくりの指針をつくろう~

というワークショップを回開催しています。
この様子が、3月15日の京都新聞に掲載されました。

5回で形あるものにする予定でしたが、
もう少し時間をかけて練り上げていくことになりました。

ご興味のある方は、是非ご参加ください。
基本的に、毎月の定例会(第一水曜日の19時から)の後半で行っています。

また、ご意見のある方は
下の「ご意見フォームへ」から書いて頂くか、
事務局までお寄せください。




















■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年3月23日日曜日

~三条らしさから三条の品格を考えるワークショップ~報告2

第4回では、「三条らしさって、どういうことか。言葉に表現しましょう」という宿題で、皆さんから出てきた597の言葉を分類しました。








■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

~三条らしさから三条の品格を考えるワークショップ~報告1

昨年の9月から行っているワークショップも第5回まで済みました。
これまでの様子を報告します。






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年1月31日金曜日

2月22日(土)後祭勉強会のお知らせ


24回 まちカフェ OPEN!!


テーマ:~祇園祭後祭 勉強会(2)~
        祇園祭の歴史

いよいよ今年から、大船鉾の再建にあわせて後祭が復活することになりました。
後祭が行われるのは48年ぶりだそうです。
今回の勉強会は、京都文化博物館で「祇園祭大展」「京の江戸時代展」などを
担当された大塚氏をお迎えして、平安時代前期の祇園御霊会に始まる祇園祭について、
『神輿の巡行』、 『山鉾の成立』、 『町衆の祭り』、 『維新後の祇園祭』 など、
各時代のエポックを繋ぎながら、今に至るまでの歴史をたどります。

講師:大塚 活美氏/元京都文化博物館学芸員 (現京都府立総合資料館主査)
日時:平成25222日(土)14001600
場所:ギャラリー吉象堂
    (三条通柳馬場東入南側 西村吉象堂2階)
参加費:500 (資料・飲み物付)
主催:京の三条まちづくり協議会

どなたでもご参加できます。
どうぞ、お気軽にお越し下さい。


お問合せ 075-221-3955(西村吉象堂内)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年2月 例会のご案内

平素、三条通りのまちづくりにご協力いただき、有難うございます。
さて、2月の定例会を下記の通り開催いたしますので、みなさまのご参加をお待ち申し上げます。

                 記

日時:平成26年2月5日(木)19:00~21:00
場所:河合塾京都校(三条通高倉西入) 401号教室
議題:
1)2月9日(日)「三条もちつき大会」について
2)2月22日(土)「第2回 祇園祭後祭り勉強会」について
3)三条のまちづくりの指針
       ~第4回ワークショップ
        前回出てきた597の言葉を分類して、三条らしさを表現します。
4)その他


以上
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年1月30日木曜日

例会ご報告 (2014年1月)

京の三条まちづくり協議会 1月例会報告

とき 平成26年1月8日(木)
ところ 河合塾京都校

1)まちカフェ=祇園祭後祭り勉強会について

・前回は12年12月に祇園祭山鉾連合会会長の吉田孝次郎氏を講師に実施。
・文博のOBで府立資料館の大塚氏が講師を引き受けてくださった。歴史が専門。
・講師の大塚先生の都合上、土日の午後に開催する。⇒文博の空き日程と調整して決定。2月か3月で検討。

2)三条まち歩きツアーについて

・DeepestKYOTOツアー(外国人向けツアー)の案内が小林明音様、山口吾往子様からありました。

2011年より活動されており、当初は京町家保全の賛同金集めの事業としてスタートし、観光ツアーとしてよりも、地域まちづくりプログラムの一環として行っているとのこと。

地域の方のお話しを通訳ガイドが英語で伝えるしくみで、京都の暮らしに触れ、実際に暮らしている人たちと交流することを目的に実施しており、三条通り界隈で、このツアーを企画できないか相談にいらっしゃいました。

内容や日程は未定ですが、三条通りの良さをアピールするために、できる範囲での協力をすることを決めました。また参加費をいただきますので、一部を協議会に還元できればとのことです。

ゆくゆくは、海外のガイドブックに、錦と同じように、三条が通りとして紹介してもらえるようになっていけばと思います。

Deepestツアーの方で、下見をし、大まかな形を検討してもらって、協議会とともに肉付けをしていく。最初は春先を目指して、ゆっくりじっくり息の長いものにしていきたい。

3)餅つきについて

・2月9日(日)12:00から14:00頃まで、京都文化博物館ウッドデッキにて開催。準備は10:00から行う。

・テントをサンキューレンタルさんにお願いして、雨天の場合も基本的に実施する予定。

・まんざら亭さんにご協力をお願いする。

・京都学生祭典の学生さん、南さんの教室の学生さんにもご協力をお願いする。

・きなこ、あんこ、砂糖醤油を用意する。大根は手間なのでやめる。

・京・獅子舞プロジェクトさんとわんこ堂さんに出演していただく。

・お餅の返し役をお願いしておく。去年は文博の高桑氏と皿倉氏にお願いした。

・スタッフ用のホルダーに入れるカードを用意する。⇒篁


●2月例会は2月5日(水)19:00から河合塾京都校にて開催予定。

2月5日(水)三条のまちづくりの指針をみんなでつくろう!


~三条らしさから三条の品格を考えるワークショップ


京の三条まちづくり協議会では、三条のまちづくりの指針を
みんなで作っていくワークショプを昨年の9月から行っています。

次回(第4回目)は2月5日(水)19時からです。
品格のある三条らしさを守り継いでいくために、皆さんでイメージを出し、
言葉を繋いでいます。

自分たちで、三条通の将来をかたちづくっていきませんか?

毎月の定例会に続いて、ワークショップを始めます。
(三条通が大好きな方なら、どなたでも参加して頂けます。)v (^O^)/"

日時:平成26年2月5日(水)19:00~20:45
場所:河合塾京都校(三条東洞院東入ル)
    (守衛さんに三条まちづくり協議会と言って入ってください)







■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2月9日(日)春を呼ぶ節分もちつき大会

春を呼ぶ 

節分もちつき大会 のお知らせ

恒例となりました『もちつき大会』を開催します。
まだ寒いさなかですが、つきたての暖かいお餅を召し上がって下さい。
お餅つきにも挑戦してみませんか?子どもさん用の軽い杵も用意しています。
ご近所お誘いあわせのうえ、お気軽にお越しください。

日時:平成26年2月9日(日)
   12時頃から、14時頃まで(無くなり次第おしまいになります)
場所:京都文化博物館別館前のウッドデッキ(三条通高倉西)







■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2014年1月7日火曜日

2014年1月 例会のご案内

明けましておめでとうございます。本年も京の三条まちづくり協議会の活動への
ご協力をお願い致します。

さて、1月の定例会を下記の通り開催いたしますので、みなさまのご参加をお待
ち申し上げます。ご連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。

                 記

日時:平成26年1月8日(水)19:30~21:00
場所:河合塾京都校(三条通高倉西入) 306号教室
議題:
1)三条もちつき大会について
2)各種報告事項
3)その他


以上



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■