2015年7月23日木曜日

日和神楽をお迎えいたしました。

日和神楽
後祭宵山。京の三条まちづくり協議会では、三条通を通られる南観音山、北観音山、大船鉾の日和神楽をお迎えいたしました。
日和神楽:翌日の巡行の晴天を祈り、各山鉾町の囃子方が町会所と四条寺町にある御旅所までを演奏しながら往復されます。囃子方たちは屋台車に鉦と太鼓を取り付け、演奏しながら御旅所に向かわれます。御旅所では八坂神社の神職の方からお祓いを受けてお囃子を奉納し、また演奏しながら各町内に戻られます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 
 

Sanjyo-Classic ♪さんクラ♪ のお知らせ



Sanjyo-Classic
♪さんクラ♪のお知らせ 

ふらっと三条通でクラシックを楽しみましょう!
8月7日(金)15:00~19:00
三条通の店舗で、京フィルメンバーがクラシックの名曲の数々を演奏します。どなたでもお気軽にお聴きいただけます。

にぎわいの街
ふれあいの街
三条通りのカフェ、
パン屋、散髪屋、ショップなどで演奏。
また、これに合わせ、三条通に七夕にちなんだ、竹と桔梗をメインとしたお花がいけられます

主催:特定非営利活動法人 京都フィルハーモニー室内合奏団
協賛:京都市 



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2015年7月14日火曜日

2015年7月例会ご報告(7月1日開催)


各 位 
 2015714 
                                                                於河合塾4F
20157月例会ご報告71日開催)
                京の三条まちづくり協議会

1.   日和神楽のお迎え
7/23(木):長谷川松寿堂さんの前にて、北観音山、南観音山、大船鉾の日和神楽のお迎えをする。

2.   お神輿まつりについて
7/24(金)19:00~:今年は千總さん前にて実施する。

3.   中京区まちびとカフェ
8/22(土)14:0017:00「文化博物館6階和室」にて開催。「姉小路界隈を考える会」,「京の三条まちづくり協議会」等の取組紹介や意見交換に加えて、姉小路通、三条通のまち歩きを実施。
【申込】8/19()までに、電話、FAX、電子メール、Facebook中京マチビトCafeから氏名(ふりがな)、年齢、連絡先(電話番号,メールアドレスなど)を添えて、お申込みください。
電話:812-2421  FAX812-0408 Emailnakagyo@city.kyoto.jp 

4.   ワークショップについて
7/26(日)10:0012:001928ビル」前集合。「品格のある三条通~6つの基準」について、フィールドワークをすることで、それを実感する。今回は「①歴史と文化」、「②感性」をテーマに実施。


京の三条まちづくり協議会は、「地域景観づくり協議会」の認定を目指しています。

   「地域景観づくり協議会」とは
 地域住民が主体となって景観づくりに取り組まれる組織を「地域景観づくり協議会」として京都市が認定する制度です。認定されると地域で新しく建物が建つ際に意見交換ができるようになり、これまで地域が育んできた美しく品のある風情をこれから地域で建築等をしようとする方にお伝えすることが可能になります。

認定を受けると、
①新たに地域に入ってくる人のことを事前に知ることができます。
(業種、営業時間、換気方法など)
②気をつけてほしいことを伝えることができます。
(看板・照明、駐輪、搬出、ゴミだしなど)
③地域にあった方法を一緒に考えることができます。
 テキスト ボックス: 詳しい情報は、京の三条まちづくり協議会ホームページをごらんください。http://www.sanjyo-kyo.jp


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2015年7月12日日曜日

第29回「京の三条まちカフェ」 祇園会における神輿と山鉾の関係

第29回「京の三条まちカフェ」のお知らせ

祇園会における神輿と山鉾の関係

祇園祭といえば、華やかな山鉾巡行やお囃子など、多くの見どころがあります。そんな中、今回とくに注目したいのは祇園の神輿です。東御座、中御座、西御座の三基の神輿は、それぞれ祇園の神を乗せて御旅所と本社を往復します。この神輿渡御は、祇園信仰を考える上で、中核的な行為といえます。祇園会における神輿と山鉾の関係。祇園神輿は誰が担うのか。など、神輿を軸に祇園祭の歴史と文化を考えます。
講師:西山剛氏(京都文化博物館・学芸課学芸員)
日時:7月24日(金)14:00~16:00
場所:京都文化博物館別館2階会議室

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ☆三条のまちづくりに関するご意見を、是非お寄せください。 >ご意見フォームへ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2015 三条通りお神輿まつり(7月24日)

今年は千總さん前にて、お神輿まつりを開催いたします。
後祭のある7月24日の夜の還幸祭には四条御旅所を出られた三基のお神輿が三条通を通って八坂神社に戻られます。
日時:7月24日(金)午後7時から
場所:千總前(三条通烏丸西入ル)